ストリートダンスの祭典『Shibuya StreetDance Week 2025』盛大に開催決定!
2025年11月22日(土曜日)、代々木公園にて『Shibuya StreetDance Week 2025』(以下、SSDW2025)が開催されることが発表されました。このイベントは、公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京と、渋谷区内の商店会や企業などが共同で実施するもので、ストリートダンスを愛するすべての人々が集うフェスティバルです。
アンバサダーの顔ぶれ
今年のSSDW2025には、EXILEファミリーのパフォーマーである世界、国際的に活躍するダンサーUNO、若手実力派ダンサーYASS、そして高校1年生で注目されるダンスチームの一員、龍の4人がアンバサダーに就任しました。彼らの参加によって、これまで以上に多様な観客層を魅了するイベントとなることが見込まれています。
ダンスと音楽が融合したプログラム
特に注目されるのは、フィナーレで行われる「DANCE WITH music」で、バンドの生演奏に合わせて観客と出演者が共に踊り、素晴らしい一体感を築くプログラムです。このように、ダンスだけでなく音楽も存分に楽しむことができる内容となっています。
新設の「BREAKING AREA」が登場
近年、パリ五輪の競技種目に採用されたブレイキンは、日本でも人気が急上昇中です。この流れに沿って、SSDW2025では新たに「BREAKING AREA」が設けられ、過去の著名なダンサーたちへのリスペクトを込めたブレイキンバトルが開催されます。また、さまざまなスキルレベルのダンサーがブレイキンに挑戦できるような環境が整えられ、初心者からプロまで楽しめる内容となっています。
次世代ダンサーの育成支援
SSDWでは、次世代のダンサーを育成することにも力を入れています。今年も、高校生たちによる「SSDW CONTEST」が実施され、新人ダンサーたちがその才能を発揮する場が提供されます。さらに、イベント前日の11月15日には、18歳以下を対象とした「NEXT BREAKING〜WORKSHOP&TALK〜」も行われ、現役のトップダンサーたちによるワークショップで未来のスターたちが育成されることでしょう。
包括的なダンス文化の発信
SSDWは、世代や国籍、障害の有無にかかわらず、すべての人々が楽しめる環境を提供しています。「RAINBOW STAGE」では、さまざまなダンスチームがパフォーマンスを行い、特別企画として若手デフダンサーたちのパフォーマンスも予定されています。これにより、より多様な文化が交わる場となり、ストリートダンスがみんなにとって身近な存在となることでしょう。
開催概要
- - 開催日: 2025年11月22日(土曜日)
- - 会場: 代々木公園
- - 主催: 公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京、渋谷ストリートダンスウィーク実行委員会
- - お問い合わせ: Shibuya StreetDance Week事務局(ファイブメディット株式会社内)
-
電話: 03-6450-3670(平日10:00~17:00)
-
メール:
[email protected]
-
公式ウェブサイト:
https://www.streetdanceweek.jp
-
公式SNS:
Twitter |
Instagram
このイベントは、ストリートダンス文化が息づく渋谷から新たなエネルギーを発信し、全ての参加者が共に楽しめる空間を作り出すことを目指しています。参加するダンサーや観客たちにとって、心に残る瞬間が訪れることでしょう。ぜひ、みなさんもこの特別な日をお見逃しなく!