浅草健康デー2025
2025-10-03 16:42:44

浅草で開催!「知って、健康デー2025」がダンスで健康への意識を高める

浅草で開催された「知って、健康デー2025」



2025年8月4日、東京の浅草花劇場にて、厚生労働省の主催する「知って、健康デー2025 in 浅草」が開催されました。このイベントは、「知って、肝炎プロジェクト」や「健康一番プロジェクト」の一環であり、健康をテーマにしたダンスショーやトークセッションが行われました。イベントには厚生労働大臣の福岡資麿氏や、特別健康対策監の杉良太郎氏、「知って、肝炎プロジェクト」肝炎対策特別大使の伍代夏子氏も参加し、祝辞を述べました。

新たなサポーターが誕生!



この日、新たにサポーターとして、吟詠家・尺八演奏家の前田健志氏、RIP SLYMEのSU氏、2007年のミス・ユニバース世界大会優勝の森理世氏の三名が正式に就任することが発表されました。彼らは今後の活動に意気込みを示し、健康への思いを語りました。中でも前田氏は、美しい尺八の音色を会場に響かせ、参加者たちに感動を与えました。

伍代夏子氏の力強い開会宣言



イベントの幕開けは伍代氏の開会宣言から始まりました。「ダンスには年齢や性別に関係なく、心身の健康に寄与する力があります」と語り、続いてダンスパフォーマンスを通じて高齢者から若者まで、多様な年齢層の出演者たちが集結したことを強調しました。

幅広い世代のダンスパフォーマンス



参加者たちは、高校生から80代までと、世代を超えたパフォーマンスを披露しました。神奈川県の白鵬女子高等学校ダンス部OBSIDIAN、静岡県のエレガンテ、長崎県のストレッチ♡ダンス神田、埼玉県のGOLD DRAGONがそれぞれ感動的な演技を繰り広げ、見物客からは大きな拍手が送られました。ダンスを通じて「何歳になっても楽しみながら健康でいたい」というメッセージがしっかりと伝わりました。

特別企画:ダンスチャレンジに88歳・93歳の参加者



特に注目を浴びたのは、88歳の冨永照子氏と93歳の滝野文恵氏が参加した特別企画「ダンスチャレンジ」です。EXILEの「Choo Choo TRAIN」に乗せて、堂々としたダンスを披露し、会場は一体感に包まれました。EXILE MAKIDAI氏は「ダンスは年齢を超えて楽しめるもの」とし、この二人の素晴らしいパフォーマンスに大きな喝采を送りました。観客の皆も一緒に踊り、素晴らしい瞬間を共有しました。

福岡大臣の挨拶と健康づくりへの意識



福岡大臣は挨拶の中で、参加者たちのダンスから多くのエネルギーを受け取ったとし、肝炎検査の重要性を再度訴えました。年齢にかかわらず、運動やダンスが心身の健康に寄与することを強調し、「今日のイベントが健康づくりへの理解を深めるきっかけになれば」と期待を寄せました。このように、健康づくりが世代を超えたテーマであることが浮き彫りとなりました。

トークセッションと健康についての意見交換



トークセッションでは、参加者がダンスを通じて得た健康に対する思いや変化について語り合いました。杉良太郎氏は、ダンスの楽しさとともに、健康長寿には全身の筋肉が必要であるとの見解を述べ、握力測定チャレンジが行われました。行われた測定では、杉氏が平均を上回る数値を記録し、その結果に会場は再び盛り上がりました。

プロダンスチームCyberAgent Legitのパフォーマンス



更には、特別ゲストとして登場したプロダンスチーム「CyberAgent Legit」が、高いレベルのダンスパフォーマンスを披露し、観客の心を掴みました。D.LEAGUEの大会で完全優勝を果たした彼らの演技は、瞬時に会場を熱くさせ、参加者や観客から喝采を受けました。

地域に根ざした健康づくりの展望



イベントの締めくくりには、花やしきの西川豊史社長とおかみさん会の富永氏が登壇し、「浅草・健康宣言」を行い、地域の新たな健康組織の取り組みを発表しました。今後の展開が非常に期待される内容です。最後に杉氏は、「年齢に関係なく、心はいつまでも青春である」と語り、健康を意識しながら皆が生き生きとした日々を送れるよう呼びかけました。

「知って、肝炎プロジェクト」の活動は、正しい知識の普及と早期発見・治療を促進することが大きな目的です。一方で「健康一番プロジェクト」は、年齢を経ても健康で心豊かな生活ができることを目指し、広く健康意識を高めることを狙っています。これらの取り組みが、今後もより多くの人々の健康と幸福に寄与することが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康一番プロジェクト 知って肝炎 ダンスチャレンジ

トピックス(EXILE)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。