やいまくにづくりフェス
2025-11-11 15:52:24

カープレミア やいま くにづくりフェス 2025、環境を考える地域の祭典開催

カープレミア やいま くにづくりフェス 2025のご案内



プレミアグループ株式会社は、2025年11月15日(土)に沖縄県石垣市で開催される『カープレミア やいま くにづくりフェス 2025』の共催を発表しました。このイベントは、八重山地方の持続可能性を考える年に一度の祭典であり、地域の未来に向けた重要な活動です。

やいまの豊かさを守る



「やいま」という地域名は、八重山地方の島々を指し、その美しい自然環境、特に世界自然遺産に登録されている西表島や、日本最大のサンゴ礁域の石西礁湖を含むエリアが広がっています。しかし、現在この地域は海洋プラスチック問題やサンゴ礁の白化、観光客の増加による交通渋滞など、複数の環境課題に直面しています。

本イベントは、八重山の「くらし」「こころ」「しぜん」の三つの豊かさを実現し、地域の持続可能性を共に考え、設計し、実行する場です。過去には『やいまSDGsシンポジウム』として4回行われ、昨年は2,400名以上の参加者が集まりました。今年は名称を変更して新たに開催されます。

イベント詳細



開催概要


  • - 名称: カープレミア やいま くにづくりフェス 2025
  • - 日時: 2025年11月15日(土)11:00~19:00
  • - 場所: ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
  • - 主催: くにづくりフェス実行委員会
  • - URL: やいま公式サイト

プログラム内容


メインステージでは様々なプログラムが用意されています。
  • - 基調講演
  • - ZEN 大生によるスタートアップピッチコンテスト
  • - ダンスプログラム(特にEXILE ÜSAによるスペシャルイベント)
  • - アートセッション
  • - 琉球國祭り太鼓
  • - 特別プログラムパネルディスカッション

ダンスプログラムでは、EXILEのÜSAさんが講師を務めるワークショップも予定されています。参加者はÜSAさんと一緒にダンスを楽しむ貴重な体験をすることができます。また、当社のブースでは、海洋プラスチックを材料にしたアート作品を、来場者全員で作成します。この制作活動を通じて、地域と環境問題への意識を深めてもらう狙いがあります。

社会貢献に向けた取り組み



プレミアグループは「豊かな社会を築く」というミッションのもと、SDGsの活動にも積極的に取り組んでいます。これまで、石垣市との連携協定やプロジェクトの推進を行ってきました。今回のイベントの共催は、地域のさらなる発展を目指すものであり、環境課題解決に向けた新たなプラットフォームとして、参加者との貴重な出会いを創出する場となります。

私たちは、やいまの未来をより良くするために、自動車分野で得た知見を基に、持続可能なライフスタイルの実現と社会課題の解決に貢献し続けます。加えて、このイベントがSDGsの取り組みへの理解を深める機会を提供することを強く期待しています。地域の皆さまと共に歩んでいく未来に向けた一歩を踏み出すため、ぜひこの機会をご活用ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs やいま 環境問題

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。