『ブラウンダスト2』TGS2025
2025-09-24 17:52:22

VRとAIが織りなす『ブラウンダスト2』新体験!TGS2025での魅力を徹底紹介

VRとAIが体験できる『ブラウンダスト2』ブースの魅力



次世代のスマートフォン向けRPG『ブラウンダスト2』が東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展します。このゲームは、韓国のNEOWIZが手掛け、VRやAI技術を駆使して新たなゲーム体験を提供しています。

特別なVRミニゲームで新たな楽しみを



『ブラウンダスト2』ブースにおいて、株式会社VR IMAGINATORSとのコラボレーションによって生まれたVRミニゲームが用意されています。「ソード・ビストロVR」と呼ばれるこのゲームは、VRとAIを活用した独創的な仕組みが特徴です。

ゲームの流れ



このゲームでは、まず”マッチョな猫”がVR空間内に現れ、食材を投げます。プレイヤーは剣を使い、その食材を斬りつけるというシンプルながらスリル満点の操作体験を楽しむことができます。何度かこのアクションを繰り返していると、AIが自動的に調理を行い、様々な「謎の料理」が完成します。その料理は、実際に『ブラウンダスト2』のキャラクターたちが評価してくれるのです!この体験をSNSに投稿すれば、プレゼントも用意されていますので、ぜひ参加してみてください。

「グルピィ・ダイナー」のブース



また、『ブラウンダスト2』ブースでは、ゲーム内の「グルピィ・ダイナー」を模した装飾が施されており、来場者はダイナー経営の雰囲気を楽しむことができます。このコンテンツでは、キャラクターたちとのコミュニケーションも楽しめるということで、訪れたファンにはたまらない体験が待っています。

このブースでは、コスプレイヤーも10名(交代制)ほど登場し、皆さんをお出迎えします。ブース内での写真撮影や、コスプレイヤーとの交流も楽しめるので、多くのファンにとって特別な体験となるでしょう。

豪華プレゼント企画



さらに、『ブラウンダスト2』ブースでは、来場者を対象としたさまざまなプレゼント企画も計画されています。たとえば、オリジナルのペットボトル水やランチョンマットの無料配布、Xフォローまたはゲームアイコンの表示でアクリルキーホルダーがもらえるなど、多岐にわたるプレゼントが用意されています。特に、ゲームの業績で40レベル以上に到達したプレイヤーには、オリジナルのお皿が授与されるなど、ファンには嬉しい特典が満載です。

まとめ



『ブラウンダスト2』の魅力を存分に体感できるTGS2025の出展は、ゲームファンにとって見逃せないイベントです。この機会に、最新のVR技術とAIによって生み出された新しいゲーム体験をぜひ楽しんでください。参加をお待ちしています!

公式情報は、Google PlayおよびApp Storeからも確認できますので、チェックをお忘れなく! 

公式SNSアカウントもフォローして、新しい情報を逃さないようにしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: ブラウンダスト2 東京ゲームショウ VRゲーム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。